about us
IT法務の豊富な経験と
実績によって、
皆様が安心してビジネスを
展開できるよう、
最良のサポートを
ご提供いたします。
賢誠総合法律事務所には、35名を超える弁護士が所属しておりますが、
多くの弁護士が、IT法務に関連する案件を扱っており、
事務所全体に、システム開発・運用・保守等のIT関連契約、
Webサービスやアプリ等に関するビジネススキームの適法性検討や
利用規約・プライバシーポリシー等の策定、
知的財産法・個人情報保護法・特定商取引法・景品表示法・
資金決済法・電気通信事業法等ITに関わる法律に関する法律相談等、
IT法務に関する豊富な知識や経験が蓄積されています。
そのような知識・経験を駆使して、ご依頼者に寄り添い、
IT法務に関する最良のサポートをご提供させていただくことを目標としております。
ITビジネスに関する
課題について
service
近年ITビジネスに関する課題を抱える企業が増えてきています。
当事務所ではお客様の抱えている課題を丁寧にヒアリングし、最適な解決方法を提示しています。
-
IT関連契約書リーガル
チェックIT関連事業を運営する多数の企業様から契約書のひな形などの作成や取引先から提示された契約書のリーガルチェックを行っています。
-
各種利用規約の作成業務
提供しているサービスをお客様に利用を開始いただく際に提示する「利用規約」をオーダーメイドで作成しています。
-
個人情報・
プライバシー保護近年、各国で次々と策定・改正されている個人情報の取扱いに関する法律・ガイドライン等を遵守し、個人の権利利益を保護する体制を行うサポートをしています。
-
情報漏洩対応
個人情報等の情報が漏洩してしまった場合の迅速かつ適切な対処や、取引先やマスコミ等への公表についてアドバイスしています。
-
GDPR対策
(一般データ保護規則/
クッキー)個人データの保護やその取扱いについての対策を提示しています。また、WEBサイトで使用するCookieの規制についてもアドバイスしています。
IT法務における
当事務所の5つの強み
feature
当事務所では、IT法務に経験豊富な弁護士が多数在籍しております。
5つの強みを活かし、皆様に最良のサポートをご提供いたします。
-
01
IT法務に関する
豊富な知識、経験 -
02
ITビジネスの
理解に基づく促進力 -
03
全国対応及び
海外案件への対応力 -
04
ご相談者様に寄り添う姿勢と、
WEB会議を用いた柔軟な相談 -
05
明瞭かつリーズナブルな
費用体系
実績・事例と専門知識
column
-
2025.04.28
貨物利用運送事業について
ECサイトを運営する際には、第三者の運送サービスを利用して商品の運送を行うことがほとんどだと思われます。このような運送サービスの利用は、貨物利用運送事業に該当する可能性があります。…
- ECビジネス
-
2025.04.25
通信販売の申込み段階における表示についての特定商取引法上の留意点
1 はじめに 近年、インターネットを通じた通信販売(EC)については、手軽に商品を購入できる利便性の一方で、「お試し」のつもりが定期購入になっていた、解約方法が分かりにくいといった…
- ECビジネス
- 特定商取引法
-
2025.04.25
論文「韓国の個人情報保護法制と個人情報自己決定権、その日本法への示唆」を共同執筆しました。
昨年11月末、情報ネットワーク・ローレビュー23巻に、日本の個人情報保護法研究の第一人者である高木浩光先生との共同執筆により、論文「韓国の個人情報保護法制と個人情報自己決定権、その…
- 韓国個人情報保護法
-
2025.04.04
グレーゾーン解消制度を利用する際の要点
第1 はじめに 近年、情報通信技術の急速な発展により、事業分野を問わず、これまでになかった新たなサービスが次々と登場しています。特にコロナ禍以降、IoTを駆使した新たなサービスの…
- グレーゾーン解消制度